Carpe Diemラグお取り扱いガイド

この度は、Carpe Diemのラグをお選びいただき、誠にありがとうございます。
ラグの特長や使用上の注意事項、ラグを長く快適にお使いいただくためのお手入れ方法をご案内いたします。
1.商品の特長について ~made in India~
Carpe diemの中でもmade in Indiaのラグは、インドの職人たちが一つひとつ丁寧に手仕事で仕上げた特別なアイテムです。
それぞれの風合いには、つくり手の時間と想いが息づき、同じものはひとつとしてありません。





手作業が生み出す、唯一無二のデザインと上質な質感
大きなハサミのような道具を使い、職人の手作業で丁寧に形作られるラグ。
ハンドメイドならではのラフな風合いと、繊細な職人技が織りなす絶妙なバランスが、唯一無二の表情を生み出します。
手仕事による丁寧な織りは、機械織りに比べて丈夫でほつれにくいという特長があります。高密度な仕上がりによって、しっとりとした風合いと上質な質感が際立ちます。
タフティングの目が細かく繊維がぎっしりと詰まっているため、立体感と奥行きのある表情が生まれ、ラフな中にも洗練された高級感が漂います。
機械には出せない温もりや立体感、そして手仕事ならではの優しい凹凸が、暮らしに豊かさと心地よさをもたらします。
高品質な素材を採用
ウール

天然素材で耐久性と保温性に優れ、汚れにも強く、長く使える実用的な素材。
ビスコース

シルクのような光沢となめらかな肌触りが特長だが、摩耗や水分に弱く繊細な素材。
バンブーシルク

竹由来の再生繊維で、強い光沢とやわらかさが魅力のエコ素材。
自然素材は、使い込むほどに風合いが増し、愛着が湧いてきます。
適切なお手入れをすることで、年月とともに変化する表情をお楽しみいただけます。
2.商品の特性・注意点について
Carpe Diemのラグについて、特性と注意点をご確認ください。
糸の飛び出し
素材の特性上、糸の飛び出しが見られる場合があります。
気になる場合は、引っ張らずにハサミなどで丁寧にカットしてください。
においについて
製品の開封直後は、素材特有のにおいが気になる場合があります。
その際は、1日に1〜2時間程度、お部屋の窓を開けて換気していただくことで、1〜2週間ほどで軽減されます。
もし、その後もにおいが消えず、気分が悪くなるようでしたら、直ちにご使用を中止してください。
商品画像について
商品画像は、お客様がご使用になるパソコンやモニターなどの閲覧環境の違いや、室内外での撮影条件により、実際の素材の色と異なる場合があります。
特に光沢糸(ビスコース)を用いた製品は、視覚角度により表情に陰影が生じ、画像と実際の色合いや印象が異なって見えることがあります。
光沢感の見え方の違いについて
ビスコース素材を使用したラグは、毛の流れによって光沢感の見え方に差異が生じることがございます。これは素材の特性であり、製品の品質には問題ございません。
※made in Indiaのラグについて
特にmade in Indiaのラグは、現地の職人が一点ずつ手作業で製作しているため、以下のような特性や個体差が見られやすくなります。
これらは手織りならではの風合いとしてお楽しみください。
サイズの違いについて
本製品は一枚ずつ手作りで製作されているため、表示寸法と実際の商品には差異が生じる場合がございます。(各辺の長さ±3〜5%程度)
また、厚みや重量についても若干の誤差がございます。あらかじめご了承ください。
手作りによるわずかな歪みについて
本製品は一枚ずつ手作業で製作しているため、製造工程上、辺にわずかな歪みが生じる場合がございます。
これは手作りの特性であり、不良・欠陥ではございません。
個体差としてご理解いただけますようお願い申し上げます。
柄の見え方の違い
ラグのデザイン自体も全て手作業でつくられております。
そのため、ラインの太さや柄の出方などに個体差がありますが、不良品ではありません。
手作りのラフな風合いとしてお楽しみください。
色味について
生産ロットにより、色合いが若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
3.ご使用上の注意点
- 直射日光にさらすと退色や変色などの原因となりますのでご注意ください。
特に、ラグを敷いていない部分のフローリングは日焼けにより退色し、色が変わることがあります。
ラグを移動した際、敷いていた部分との色の差が目立つ場合がありますのでご注意ください。 - 床暖房には適しておりませんので、ご使用は避けてください。
- 生地の特性上、強い摩擦を加えると遊び毛や毛玉が発生することがありますが、不良品ではありません。
また、裏面が綿素材のため、強く擦った場合にまれに毛羽立つことがあります。 - 摩擦や汗、水濡れなどにより色移りする場合がありますのでご注意ください。
水などをこぼした場合は、すぐにティッシュや布で拭き取り、十分に乾燥させてからご使用ください。 - 水やお湯に触れると、ラグの変色、伸縮、または反り返りが生じる可能性があります。
そのため、過度に水やお湯がかかる場所、屋外、または火気の近くでのご使用は避けてください。
また、濡れたタオルなどでラグの表面を拭くと色移りする場合がありますが、品質上の欠陥や不良品ではありません。 - ご使用や保管状況によっては劣化する場合があります。高温多湿な場所でのご使用はお避けください。
- ご使用の環境によっては、若干の収縮や反りが発生することがあります。
特に強い湿気に長時間さらされると、まれにラグ表面に凹凸(波打ち)ができる場合がありますのでご注意ください。 - 床面を掃除した後の洗剤・ワックス・水分などはよく拭き取り、乾燥させてからご使用ください。
乾燥が不十分ですと、床面に色移りする場合があります。 - パイルにほつれが生じた場合は、引っ張らずにほつれた部分をハサミでカットしてください。
- ラグの上に家具などを置くと、その跡がパイル(毛足)に残る場合があります。
また、家具の脚についているゴム製品がパイルを汚染する場合がありますのでご注意ください。 - 湿気がこもりやすいので、カビを防ぐために定期的に換気し、ラグの裏面を乾燥させてください。
- 表面と裏面を接着する際にナチュラルラテックス(天然ゴム)を使用している製品は、フローリングの塗料成分やホルムアルデヒド系の物質と特定の環境下で反応し、ラテックスが劣化して溶け出したり、白い粉状になることがごくまれにあります。
このような状態を防ぎ、また早期発見のため、時々カーペットの裏面を確認してください。
もし気になる点がございましたら、すぐにご使用を中止してください。 - 掃除機でこまめに汚れや埃を取り除いてください。
その際、スチーム式掃除機のご使用はお避けください。ロボット掃除機のご使用に関しては、製品の説明書等をよくご確認の上ご使用ください。
掃除機の破損・機械の故障・怪我などについて、当社では一切の責任は負いかねます。 - 長くご愛用いただくために、ラグの同じ場所にばかり負荷がかからないよう、定期的に向きを変えて(ローテーションして)のご使用をおすすめします。
4. 日頃のお手入れについて
掃除機
週に1~2回程度、毛並みに沿って丁寧に掃除機をかけてください。
吸引力の強い掃除機は、パイルを傷める可能性がありますので、弱~中程度の吸引力で使用してください。
回転ブラシ付きのヘッドは、パイルの抜けや傷みの原因となることがありますので、できるだけ使用を避けてください。
換気
定期的に換気を行い、湿気がこもらないようにしてください。
※スチーム式掃除機のご使用は避けてください。ロボット掃除機のご使用に関しては、製品の説明書などをよくご確認の上ご使用ください。
掃除機の破損・機械の故障・怪我などについて、当社では一切の責任は負いかねます。
※本製品は洗濯不可です。洗濯機による丸洗い、乾燥機での乾燥やドライクリーニングは、品質に影響を与えますのでお控えください。

〈収納、保管する場合〉
保管の前に、掃除機などでパイル表面に付着した埃や汚れを除去してください。
保管中の埃や汚れが付くのを防ぐため、丸めた状態で元の梱包紙などで覆い、風通しが良く、直射日光の当たらない平らな場所へ寝かせて収納してください。
壁に立て掛けた状態で長期間保管すると、変形の恐れがあります。
5. 汚れがついてしまった場合
汚れがついたら、すぐに対処することが大切です。
1. 液体を拭き取る
液体をこぼしてしまった場合は、すぐに乾いた布やティッシュで優しく吸い取るように拭き取ってください。
2. 汚れを軽く叩き落とす
水で濡らし、固く絞ったタオルでぽんぽんと叩いて汚れを落とします。
※ゴシゴシとこすってしまうと汚れが広がってしまう可能性があります。
3. 乾拭きして陰干しする
最後に乾いた布でしっかり乾拭きし、風通しの良い場所で陰干ししてください。

〈水で落ちない場合〉
ウールマークのついた衣類用中性洗剤を薄めてご使用ください。(1ℓのぬるま湯に洗剤約5mlが目安)
固く絞ったタオルでぽんぽんと叩いて汚れを落とし、洗剤が残らないよう水拭きをし、最後に乾拭きをしてください。
※台所用洗剤、酵素入り洗剤は、ラグを傷めることがあるためご使用いただけません。
6.その他特記事項
お掃除ロボットの使用について
ロボット掃除機のご使用に関しては、製品の説明書等をよくお読みの上ご使用ください。掃除機の破損・機械の故障・怪我など当社では一切の責任を負いません。
クリーニングについて
洗濯およびクリーニングはできません。長くきれいにご使用いただくために、こまめにお手入れしてください。
床暖房・ホットカーペット対応
床暖房・ホットカーペットには適しておりませんので避けてご使用ください。
滑り止めについて
ソファなどにかませて使用しない場合、ラグの滑りが気になる場合がございます。その際は、ご使用の環境に合った市販のラグ専用滑り止めをお使いください。
7. お問い合わせ
商品・お手入れ方法などについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら